出典:https://news.biglobe.ne.jp/
記事をお読みいただき、ありがとうございます。
第10回になる、今年のAKB総選挙の開催場所が決定したそうですね。
場所は〇〇ドームということで、
今回はその場所や、開催日、今回の総選挙の特色をお伝えいたします。
開催場所決定
AKB48の53枚目のシングルの選抜メンバーをファン投票で決める『第10回AKB48世界選抜総選挙』の開票イベントが、6月16日に愛知・ナゴヤドームで開催されることが正式に決定した。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/)
今回はナゴヤドームに決まったんですね!
ドームとか屋内でやるイメージは最近は無かったのですが、
何かこの会場に決定した背景はあるのでしょうか?
開催場所決定の背景は
首都圏以外での開催は
2015年福岡、
16年新潟、
17年沖縄に続き4年連続。
昨年は4回目の屋外にして初のビーチ開催の予定だったが、荒天で中止に。
急きょ近くの公民館に会場を変更して“無観客”で順位発表とスピーチを行うなど混乱をきたした。
総選挙は6月の恒例イベント(第1回のみ7月)で梅雨時期の屋根がある大型施設は特に空きが少ないことから、10回目にして初の開催地公募に踏み切った。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/)
確かに去年は、急遽中止になったことで、
わざわざ沖縄まで行ったファンの方々が可哀そうなニュースを見た記憶がありますね。
遅いですね(*´▽`*)
ファンの方々がかわいそうです。
それに今回は公募を行っていたようですね。
確かに梅雨の時期はそもそも施設が既に予約済みで空いていないことが多いです。
しかし、その会場地域にとっては、
多くのファンが訪れるため、莫大な経済効果が予想されますよね。
むしろ105件しか公募への応募が無かったんですね。
収容人数のハコの大きさと、
日付が指定されている以上、難しいのかもしれませんね
条件は
(1)屋根があること
(2)6月16日(土)前後数日使用できること
(3)数万人収容できるスペースがあること
(4)数万人規模に対応できる宿泊施設があること。
総選挙の経済効果は十億円規模とも言われており、1月29日から2月末までに105件の応募が寄せられたという。
17日までに候補地をナゴヤドーム、大分・別府国際コンベンションセンター、福岡・北九州メディアドームの3ヶ所に絞り、この日正式に、SKE48の本拠地名古屋のナゴヤドームに決定。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/)
と、思っていたら、経済効果についても既に記事に書かれていましたね。
それに公募条件は会場だけではなかったのですね。
数万人規模の宿泊施設、っていうのは厳しいですねー
そうなると、どうしても大都市に限られてしまいますね。
名古屋、大分、福岡に絞られてくるのも納得です。
最終的なひと押しは、きっとSKE48の本拠地っていうのも少なからずあるでしょうね。
今回の東京期間、開催日は
今回の開票日、つまりナゴヤドームでの開催日は、
6月16日となっています。
投票権は5月30日発売の52枚目シングル「Teacher Teacher」などに付与され、投票期間は5月29日~6月15日まで。速報順位は5月30日に東京・秋葉原のAKB48劇場で行われる予定。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/)
投票期間は5月29日~6月15日みたいですね。
ファンの皆様、CDの予約と、
そのあとの投票期間をお忘れなく!!
52nd Single「Teacher Teacher」初回限定盤
世界選抜総選挙ってなに?
10回目の節目を迎える今年は、海外姉妹グループのメンバーも立候補可とし、名称を『世界選抜総選挙』に改めた。
タイ・バンコク拠点BNK48の10人、
台湾・台北拠点TPE48の5人
を含む過去最多339人が立候補。
インドネシア・ジャカルタ拠点のJKT48は、開票日の6月16日がインドネシアの宗教上の祭日、レバラン(6月13日~19日予定)と重なっていることから、総勢57人のメンバー全員が参加を辞退した。
(引用:https://headlines.yahoo.co.jp/)
JKT48の方々は可哀そうですね。。
むしろ、海外展開がここまで進んでいるとは、、
はじめて知りました、、すみません。。。
おまけ 宿泊予約はお早めに
開催地が決定したとなると、、、
みなさん、お早目の予約をおすすめします。
今もこの瞬間に着々と予約が埋まってます!
⇒航空券、新幹線も一緒にツアー予約なら安心のJTBがおすすめ
⇒宿だけ予約、交通手段も予約、いずれも楽天トラベルもおすすめ
まとめ
いかがでしたでしょうか。
とにかく注意点は交通手段と宿の予約ですので、そこだけお気をつけくださいね。
記事をお読みいただき、ありがとうございました。