記事をお読みいただき、ありがとうございます。
出典:https://mdpr.jp/
とうとう22年続いた「めちゃイケ」が終わってしまいましたね。
私もちょうど小学校からの学生時代にかけて、
欠かさず毎週観て、
笑い転げて、
翌週には友達との話題にした、
という思い出があります。
そう思うと少し寂しいですね。
でも「終わり」があれば、「始まり」があります。
って、気になりませんでしたか?
今回はそのめちゃイケの後番組についてお伝えいたします。
・めちゃイケの後番組は何か
・後番組に対する視聴者や関係者の反応はどうか
・出演者や放送開始日はいつか
Contents
まず結論から!めちゃイケの後番組は?
後番組は「極タウン」!
と思われた方も多いのではないでしょうか。
実は私も調べてみるまでは、聞いたこともない番組でした。
ニュースなどでは最初から「極タウン」と略された状態で表記されていました。
ということは、
既に存在する番組で、例えば深夜枠から出世した
とか、そういうことなのかなと最初は思いました。
でも、それでも一度も聞いたことが無い時点で、視聴率が心配になりますよね。
「極タウン」はパイロット版が1月に一度だけ放送
そうなんです。
実はこの番組、一度だけ2018年1月にスペシャル番組的な扱いで放送されていたんです。
正式名称は、
「世界!極タウンに住んでみる」
という名称ですね。
どんな内容?
番組名が分かれば次は内容ですよね。
フジテレビによると、
ディレクターが、「なぜそんなところに住んでいるの?」と、驚くほど極端な環境の中で生活する村に、実際に長期滞在して、実態を調査する……
という内容らしいです。
これを聞いたときに、真っ先に2つのことが頭に浮かびました。
皆さんも思いませんでしたか?
この点については、後述の「視聴者の反応」でもお伝えしますね。
パイロット版はどんな内容だったの?
⏰まもなく放送開始です⏰
🌙夜7時57分~放送📺
『金曜プレミアム・極タウンに住んでみる』🤩https://t.co/qwUUu8U1c8#fujitv pic.twitter.com/TOGYhm9EWt— フジテレビ (@fujitv) 2018年1月19日
※注意※再生時は音が出ますのでご注意を!
パイロット版は2018年1月19日に放送。
このときは、住人の大半が地下で暮らすオーストラリアのクーバーピディや、冬の間は24時間太陽が昇らないノルウェーのロングイヤービエンでの様子などが放送されたようです。
出典:https://natalie.mu/
出演者は立川志らく(54)、山村紅葉(57)、よゐこの濱口優(46)。
しかし、このお三方が実際に行かれたのは、千葉県南房総にある周囲およそ4kmの小さな島だけらしいですね。
観ていなかったので何とも言えないのですが、意外とそのパイロット版の評価は高かったようです。
世界!極タウンに住んでみる面白い
人工芝w#極タウン— eisai#48&46在宅ヲタ (@eisai9) 2018年1月19日
#極タウン の番組良かった👍
オパール掘りのおじさんの
「いやな仕事をして暮らすより、情熱を傾けられるオパール掘りの方がいい」
って言葉に同意w
日本人にはあまりないこの感覚。— LILY (@1224LILY) 2018年1月19日
「ということは、レギュラー化しても面白いかも!」
と、期待をしてしまいますよね。
では、関係者や視聴者の反応はどうなのでしょうか。
視聴者や局内関係者の反応は?
視聴者の反応は?
極タウンは面白かったけど土8に見たいってわけではない。
— 無難なヨーグルト(asshole) (@bnn_YORGLT) 2018年1月28日
世界にある驚くほど極端な街“極タウン”にディレクターが潜入する海外移住体験型バラエティー 見たいって思うん??
— エイ (@eieiooh) 2018年1月29日
他にも、
日本テレビの『世界の果てまでイッテQ!』やTBSの『クレイジージャーニー』など他の番組の名前を挙げ、類似点を指摘する意見
もあるようです。
で、ですよねー、、、
私も同じ感想を抱きました。
やはり他局でも類似番組が既にありますよね。
しかし、これは一般人の反応です。
もしかしたらフジテレビ局内では何かすごい思惑があるのかも。。。
フジテレビ局内の上層部は?
「何が起こるか分からない番組です。ディレクターがガチで住んでみて撮る。撮れ高が分からない計算できない番組になります」
(立本洋之編成部長)
おお!
なんだかすごいことを言っているように聞こえますが、
視聴率が取れる確証が特に無い番組を、大御所めちゃイケの後釜に据えているだけに感じますね。
では、フジテレビ局内の他関係者は?
「上層部が何を考えているかわからない」
「局内で行われた新番組の視聴率予測では、どちらも「5%前後」」
これだけを見ると、上層部の暴走のような感じがしますよね。
なんだか心配だけが募ってきますね。。
ではあとは出演者などの腕にかかっているのでしょうか。
出演者や放送開始日は?
出演者はだれ?
土曜20時の新バラエティー番組『世界!極タウンに住んでみる』のメーンMCが、#東野幸治 さんに決定いたしました!#フジテレビ4月改編記者発表 pic.twitter.com/55SkiUQ1JK
— フジテレビ (@fujitv) 2018年3月5日
新MC:東野幸治(50)
出典:http://www.watanabepro.co.jp/
パネラー:恵俊彰(53)
これも微妙ですね!
東野さんは面白いと思います!
ただ、なぜ恵さんと組ませたのかが分からないですね。
「実は芸人の中で恵さんを快く思っていない人がたくさんいるのです。情報番組のMCを務めている東野さんとうまく絡めるのか、という点にも不安を感じます」(放送作家)
こんな意見も聞くと、ますます不安になりますよね。。
どちらも芸人さんとはいえ、中年のおじさん二人がメインで立っていて、視聴者は見たいと思うのでしょうか。
ただ、もしかしたら毎回ゲスト出演者はいて、そこに女性タレントが参加し、華やかさを出す、という方法かもしれません。
放送開始日は?
2018年5月5日スタートです。
5月という中途半端な時期のスタートなので、
番組の認知度向上が成功のカギを握りそうですね!
最後まで残った疑問
やはり最後まで残った疑問は、
という点ですね。
これは私の推測ですが、やはり予算が大きく関係していると思われます。
めちゃイケが打ち切りになったのも、視聴率低迷にも関わらず製作費が多く使われていたことが一つの要因として挙げられています。
そうなると、後番組で行われるのは、めちゃイケよりは確実な予算のカット。
そうすると世界の色んな場所に、タレントを毎回送り込む、なんんていうのは、確実に予算がキツイですよね。
そして出てきた手段がディレクターだけを送り込む、という方法なのかなと思います。
番組スタッフだけなら、交通費、宿泊費等もかなり抑えられますからね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
本当ならば、
「こんなに面白そうな番組が始まりますね!」
という感じで締めたかったのですが、
その真逆になってしまいました。
MCの東野さんの面白さと、
現地に赴くディレクターがどれだけ面白く演出をしてくれるか、
そこに期待をしながら、5/5を待つことにしましょう。